祝J-REIT設立19周年記念~過去の行政処分例を勝手に解説~
さて、まもなく9月10日がやってきます。この9月10日は何の日でしょうか? 2001年9月10日(大惨事をもたらしたアメリカ同時多発テロ事件である通称911の前日)は、我が国で不動産投資信託が初めて上 […]
さて、まもなく9月10日がやってきます。この9月10日は何の日でしょうか? 2001年9月10日(大惨事をもたらしたアメリカ同時多発テロ事件である通称911の前日)は、我が国で不動産投資信託が初めて上 […]
競売物件フロー 3点セット 評価書の留意点 まえがき 筆者はずいぶん前に、競売関係の仕事をさせていただいておりました。 競売物件に居座って立退料を要求するとかいう反社チックなものではなく、競売物件の評 […]
不動産投資の出口として売却を考えている、相続した不動産を売却したいなど不動産を売りたい理由は様々です。 しかしいざ売ろうとしてもどこで誰に何を言えばいいのか?わかりにくいと思います。頻繁に売買をしてい […]
不動産を売却する際には専門知識が必要で初めての場合一人でこなすのは大変難しいといえます。そのため不動産会社の協力を得ることでスムーズな売却を目指すことになりますが、不動産会社との媒介契約に一般媒介契約 […]
1. No Codeとは? みなさん、こんにちは。 連日猛暑が続く中、いかがお過ごしでしょうか? 筆者は、夏休みを頂きまして、本日から社会復帰いたしました。改めましてよろしくお願いいたしま […]
1. 共益費の定義 本日は共益費についてそこそこ深堀りしてみます。 建物の賃貸借契約による賃料(いわゆる家賃)は、一般的に家賃+共益費若しくは管理費から構成されるのが、一般的かと思います。 さて、こ […]
みなさんこんにちは。実は、小職はわりかし資格マニアです。 不動産鑑定士、宅地建物取引士は業務に関連しておりますが、世界遺産検定1級、公式ねこ検定初級、ジョギングインストラクター初級等々あります。今回は […]
前回は不動産投資のメリットについてご説明いたしました。ですが不動産投資も投資である以上リスクがあります。リスクを知らなくては目隠しで道を歩くことと同じ。逆に対処法をよく知っておけば思わぬ落とし穴にはま […]
定期的に安定した収入を得られるとして人気の不動産投資ですが賃貸経営だけでなく売却も投資戦略の1つです。物件は毎年老朽化、入居率の低下により価値が下がります。投資家としてはまだ売却額が購入額と期間中の利 […]